当前位置:在线查询网 > 图书大全 > 江戸の動物画―近世美術と文化の考古学

江戸の動物画―近世美術と文化の考古学_图书大全


请输入要查询的图书:

可以输入图书全称,关键词或ISBN号

江戸の動物画―近世美術と文化の考古学

副标题: エドノドウブツガキンセイビジュツトブンカノコウコガク

ISBN: 9784130802048

出版社: 东京大学出版会

出版年: 2004

内容简介


描かれた動物は何を語っているのか。

象徴、擬人化、地口(ことば遊び)の三つの思考から動物画を分析。

失われた江戸文化の深層を探る、著者による花鳥画三部作の完結編。

第1章 日本人と動物芸術―「はじめに」に代えて(「かわいい、りりしい、たのもしい」―動物画と動物写真;江戸時代動物画の範疇 ほか)

第2章 “月の兎”の図像と象徴(現代に棲む“ウサギ”たち;“月の兎”という言説 ほか)

第3章 虫たちの在り処―擬人化の詩学(虫けら曼荼羅の宇宙;江戸の虫画 ほか)

第4章 “眠れる猪”という祝福―動物写生画?森派とことば(森一鳳筆「猪図」;森派と「写生」 ほか)

第5章 仔犬と髑髏―長沢蘆雪画をめぐる“ことば遊び”とフォークロア(長沢蘆雪筆「幽霊?仔犬に髑髏?白蔵主図」の謎;“幽霊画”の言説、そして応挙―中幅「幽霊図」の背景 ほか)

江戸時代の人びとは,動物に何を語らせようとしてさまざまな動物画を描いたのか.象徴?擬人化?地口(ことば遊び)の三つの視点から,主に兎,猪,子犬,昆虫が描かれた作品を分析し,江戸文化の深層を探る.博物学の成果を核に,民俗学?国文学?歴史学をふまえた画期的労作.